ページトップへ

INTERVIEW 社員インタビュー

EC事業室

EC事業室

EC事業室
T.K 2013年4月入社

※職種はインタビュー時のものです

キャリアパス
  • 販売スタッフ
  • マーケティング部
  • 育休(2年)
  • EC事業室

入社を決めた理由

学生時代にスポーツショップでのアルバイトで、4年間フットウェア部門の担当をしており、「足に合った靴を販売する大切さ」と「接客の楽しさ」からメーカーや小売店など数十社就活を行いました。
チヨダに入社を決めた理由は「面接」です。
他の企業は志望動機や学生時代に頑張ったことなどありきたりな質問が多い中、チヨダでの面接は1時間みっちりエントリーシートの端から端まで質問攻めでした。
『ここまで耳を傾けて聞いてくれる企業は他にない』と思ったのが入社の決め手です。

実際に入社して感じたこと

「チャレンジの場」を与えてくれるところです。
育休から復職後、現在のEC事業室に配属されました。EC業界は専門用語がとても多く、右も左も分からない私に対し「失敗しても良いからまずやってみよう」と重要なポジションである自社サイトの担当を任せていただきました。『失敗を恐れずまずやってみる。失敗しても手段、方法を変えて再挑戦する。』
そんな社風がチヨダの一番の魅力だと私は思います。

大変なこと、楽しかったことなど

ECサイトで売上を左右するのは「商品写真」と「説明文」の明瞭さです。店舗であれば、実際に商品を手に取り、試着することができますが、ECサイトではそれができません。
「商品写真」と「説明文」だけで『いかに商品の特徴を正確に伝えることができるか?』がとても重要で、それが一番難しく苦労しています。また、EC業界はデジタル技術の進歩と共に日々変化している業界なので、動向分析や対処すべき課題を常に行うなど大変ですが、変化の毎日でとても刺激になっています。
一番やりがいを感じるときは、やはり売上を達成したときです。
企画やキャンペーン・商品登録や在庫・物流倉庫の発送状況やシステムのことなど、全体を把握する他にも、業務のハンドリングやスケジュール管理、商品構成など、業務は多岐にわたります。とても大変ですが、その分やりがいの大きい仕事だと感じています。

今の仕事で大切にしていることなど

職種関係なく、入社当初から心がけていることは「思いやり」と「感謝」の気持ちを忘れないことです。
それは「お客様」「お取引先様」「同じ部署のメンバー」「他部署のメンバー」どんな方に対してもです。
どんな仕事も一人ではできません。
私の業務も商品の仕入れ・在庫管理・発送業務など、様々な方に協力してもらいながら自社サイトを運営しています。購入いただいたお客様に対してはもちろん、お取引先様や会社の方に支えてもらっていることを念頭に置いて日々過ごすようにしています。

業務内容の割合

新しい仲間へのメッセージ

就活中は「自分らしさ」を忘れないでください。これから多くの人や会社に出逢い、新しい情報や発見、困難を経験するかと思います。周りの情報に踊らされず、何となくいいなと思った等何でもいいので、自分の考えを持って下さい。会社を見て、人を見て、自分らしく!仕事ができそうだと感じられる会社を見つけてもらえればと思います。
皆さんと一緒に働くことが出来る日を楽しみにしています!