店舗開発部
- 店舗開発部
- T.D 2019年1月入社
※職種はインタビュー時のものです
- キャリアパス
-
- ● 販売スタッフ(パート)
- ● 販売スタッフ(正社員)
- ● 店舗開発部
入社を決めた理由
私は大学1年生の夏休みから販売スタッフのアルバイトとしてチヨダに入りました。もともとファッション関係の仕事に興味があったのがきっかけですが、チヨダは働いていて職場・会社の雰囲気がとても良いところだと感じました。大学卒業後は、しばらく別の会社で働いてましたが、再びチヨダとご縁があり、自分が好きなものに携わりながら、保有していた宅地建物取引士の資格を活かせるのではないかと思い、店舗開発部として入社することに決めました。
実際に入社して感じたこと
チヨダは1936年創業の歴史ある会社です。時代のニーズに応え続けている商品の数々、それをご愛顧いただいているお客様はもちろんのこととして、全国各地のチヨダで働いている「人」こそが最大の魅力であり、その人たちによってチヨダは支えられています。チヨダは勤続年数や平均年齢が他社と比べて高いです。それは社内の風通しが良く、挑戦することを後押ししてくれる風土ですので、それぞれが自分のポテンシャルを発揮して長く働けているからだと思います。
大変なこと、楽しかったことなど
新店開発だけではなく、契約更新や退店処理、営繕・改装工事に関係する業務を一手に担っているので、しっかりとタスクマネジメントをして優先順位をつけてこなしていかなければ対応が遅れてしまったり、最悪漏れが出てしまいます。常に自分の抱えている仕事の全体像を意識していますが、それでも上手く進まないことはありますので、あまり一人で抱え込まずに部署の上司や同僚に相談したりするようにしています。
店舗開発部は、何といっても新しいお店を出すことが最重要業務です。自分がここだと思う候補地を見つけてきて、諸条件を交渉して成約に繋がったとき、とてもやりがいを感じます。その後、オープンに向けて他部署とともに新しいお店の準備を進めていきますが、一筋縄ではいかないことばかりです。正直挫けそうになることもありますが、それを乗り越えてオープンを迎えたときは感動は格別です。
今の仕事で大切にしていることなど
仕事上、社外の方とやりとりすることが多いので、マナーや言葉遣いには特に気を付けてます。お借りしている店舗の大家様は、法人であったり個人であったり、年齢や立場も多種多様です。会社の顔として失礼のないように努めています。
また、大家様やお取引先様とは特段用事がなくても定期的にお会いするようにしてます。お互いにささいなことでも相談しやすくなりますし、ひょんなことから新しいご提案をいただけることもあります。

新しい仲間へのメッセージ
今まで慣れ親しんだ生活から新しい世界に飛び込むのは、最初は分からないことばかりで不安や心配もあるかと思います。失敗しても大丈夫です。チヨダには何かあったときに頼りになる先輩たちが沢山います。従業員をサポートしてくれる制度や勉強できる機会が沢山あります。なりたい自分や成し遂げたい夢を原動力に思いきり頑張ってみてください。一緒に働ける日を楽しみにしています。